ケッパーケイパーチリペッパー

なんかとなんかをつなげて幸せ

RGBの数字だけで色わけを感覚的に得る

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

RGB(赤緑青)とはパソコンで色を作ったことがある人間なら
だれでも見たことがあるあの3色である


色の三原色の原理に則って全部混ぜたら白
1つも入れなきゃ黒
間にそれぞれ紫橙黄色深緑が入る
さまざまな色をソラで暗唱できるようになる記憶法だ。
音痴ですらドレミファソラシドは言える。
それに近いだろう。

今回はRGBを数字で入れろと無茶を言うprocessingのために
どの数字を上げたり下げたりすると色が変わるのかから
数字の羅列だけでわざわざ赤が多くて青がちょっと少ない感じ
黄色が多いから えー 赤+黄色が橙 で青が入ると 白っぽい感じ?
薄い橙!!なんて計算できずに指で数える幼稚園児みたいな色彩感覚
からの脱却をはかってみようと思う。


まず単純に
最初 真ん中 3番目の規則をみよう



B   もしくは R G B

と表記されるわけだから

赤から黄緑 黄緑から青に変わっていくものになぞってみる

黄緑へと変化するもの

青へと変化するもの


発光ダイオードしか浮かばない。
あんなもん何色にでもなるから記憶の楔としては振るわない

黄緑はススメ? 青は

じれったい!!

f:id:takasaryo:20130921193710j:plain

赤黄色黄緑シアン青紫赤!
赤黄色黄緑シアン青紫赤!

これをまるまる覚えた方が早い
この色が並んでる図 の色の順番 として覚えれば
少しは記憶に残る。

少ししか残らない
色選びをしてこの色!と思ってから数字を出すには
この記憶じゃまったくだめみたい

っていうか数字と色が根本でつながっていない気がする
谷がある 谷が