ケッパーケイパーチリペッパー

なんかとなんかをつなげて幸せ

道具を演出するのに必要なもの

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

f:id:takasaryo:20140325223641j:plain

道具1つに対して1つしか適応できない。



音、明かり、空気圧で制御できるほんの少しの動き。



この3つだ。
映画じゃない。マジックでもない。
日常で使う道具をより特別なものに見せるためのパーツ


自分の持っているものにつけるだけで
それがまるで違ったものに見えるようにする。

それこそ映画の未来ガジェットのように
ドキドキとしてくる携帯型マジックトリックだ。



音は「回転音」「振動音」の2つに限り
音の高さと振動数はJの軌道を持つようにあげる。

空気圧で制御できる程度の動きは
その作りがどうもわからないが大体
背の低いキーボードをタイプするくらいの動きだと
考えればいい。普段は引っ込んでいるが
それがパタパタっと動く。

そして明かり。
これはそこまで重要じゃない。
好きに配置して好きな色を光らせればいい。


これら3つによって編集されている限り
外出先でだれかに物を渡そうとするときですら
相手は目を疑うことになる。

光らせるタイミング、音のなるタイミング
それらは常に同じタイミングで
①相手に渡した時
②大勢でそれを見る直前
③自分ひとりが大きく注目を集めた時
これらに限る。

このタイミングは日常をよく観察すれば
少なからず1日にほんの16回程度は来る。

よく動き社交的なら20回はゆうに超すだろう
引きこもりなら8回くらい。

もっとも効果的でロマンチックなのは①番で
どうしたって操作している自分の行動すべてに
当てはめることだけはできない。