ケッパーケイパーチリペッパー

なんかとなんかをつなげて幸せ

曲線折りのやり方

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

立体折り紙なるものがあったが
今まで道具必須だと思っていたので手を出さなかった

ああいうものを作る人間は作るのに夢中で
決して教えることは考えない

どうやったら自分のコピーが作れるのかなんて夢にも考えない


なんてったって作り方が乗ってるからって見に行ったらこれである

f:id:takasaryo:20130823184836j:plain


映画製作の裏側
(エイリアンのアニマトロニクス)だってもうちょっと盗める情報詳しかったぞ
4枚って…

本も出てるらしいが
中身がこんなんだったらすごく怖い

できてもできないチュートリアルより怖い

これ私のやってるゲームと違う!である


というか曲線の折り方がわからないから
メイキングをみるのだ

さもなきゃ展開図で大体想像する
むしろその想像過程が楽しいのだ

だがこの曲線を折るというのはなんとも難しい
ちなみに道具は死んでも使わない

定規は古代文明の怠慢を再現する小道具であって
文明人たる私は頭だけでその定規を凌駕する義務感でいっぱいだ


で?
直線ならば簡単に「ふたちゅおり」でなんとかなる
すごいきれいにできる

だというのに所詮その直線に
ベジェのハンドルを二つくっつけただけであろう
美しい曲線がなぜ折れないのだろうか

まったく意味が分からない


ほいっとやったらほいっと折れるはずだ
(折れる時の感覚としては…)

曲線が折れる時とはどのようなものか

紙の端っこをものすごく細く折り返してみてくれ
と言われてやってみてほしい

あと道具はたたき折ってほしい

するとどうだ紙の端っこを細く折ろうとした時は
大体ふにゃふにゃになる

うまいやり方があるんだろが飲み込め
美しい曲線を作るために丸めるように折れ


おっと答えかもしれない
丸めるように折る

これが曲線の折り方

丸める・・・・

8等分した紙が蛇腹な見た目になるように曲線を折りたいとして
丸めるってどこをどう丸めるのか言ってみやがれと思う

もちろん自分にだ


教える相手が居たら「横にだよ」というと体裁がとれる
前に女の子にやってみたら「わからない」と泣かれた

非常につらいが私は頭がよさそうに見えたことだろう


さて どう丸めるんだ
どこがベジェハンドルの代用に使えるのか

紙の一辺を細く折ろうとするとき
いつもの「ふたちゅおり」とは違う

普段ならば紙の両端をもって向こう側へもっていく
それが細く78等分の1つ目くらいの折り方の場合にはできない


結果折り目を断続的に付けそれを最適化することになる

だがその折り目の上下移動は一定でないため
上に行くだけの美しい折り目でなく
上に行ったり下に降りたりするがたがたの曲線ができあがる


ではその断続的に折り目を付ける
一辺の固定をどこで実現するのか

ここまで固まってくるとあとはその曲線の折り方を
目で見てしまえばわかるようになるのだが


道具と一緒にプライドも投げ捨てたので調べました



【あっはっはっはっはっはっは】


笑いが止まらない
曲線は折ったら折れるらしい


曲線は折れる!

これ私の知ってる現実じゃなーい!!!
おまえらのいる空間と俺のいる空間はたぶん
紙の反発力と摩擦係数と湿度が違うんだ

お前らの紙は俺のルーズリーフより硬くて
摩擦係数も高く!!
紙の保水限界も高いんだ!!!

あれこれ使う紙がわるいってことで決着できるんじゃね?

忘れましょう


紙はルーズリーフを使います マケマセン


ですが面白い考えをみつけました

2011年11月06日 創作折り紙【曲線折り】|折り紙好きのブログ 後悔なんて、あるわけない

バカでも辿り着けるのがネットのいいとこです
曲線をだんだん強くしていってみました

というところです

f:id:takasaryo:20130823191407j:plain
f:id:takasaryo:20130823191414j:plain

この2枚に隠された曲線強度の考え方!


思い通りの曲線を惹こうとするためには
まずその曲線の極大に目を向ければいい?

もちろんそれは紙を縦に折った時の中心部分だから
あとは曲がる角度が変わる点を決定する
その距離を左右で一致させなければならない

線を引いてそこに折り目を付けて…
すると紙が汚くなる

つまり・・・
紙を2枚使って足場と建物に分けておれば
綺麗に曲線を折ることができーる!!!


もうこのへんで勘弁して