ケッパーケイパーチリペッパー

なんかとなんかをつなげて幸せ

【生物学のあ】 アーケル=ウィリアム

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

f:id:takasaryo:20140321004533j:plain
1904年-1958年


アーケルはイギリスの古生物、正層位学者。
オクスフォードの講師を経てケンブリッジ大の
セドウィグ美術館職員となる。

ジュラ紀の頭足類(頭に足がついてるイカみたいなの)
を分類したり系統発生の論文を書いた。

1946年第二次大戦の記憶新しい時期に
アンモナイト類限定でヨーロッパの標識的分帯を完成。

f:id:takasaryo:20140321004531j:plain
著 The Jurassic system in Great Britain


【小説の登場人物としてのアーケル】

温和な性格で内向的、あまり社交性のない人間

数学に対しての理解は深く 美的感覚とつながる程度の
認識の深さがあった。脅威や危険、プレッシャーに強い

事あるごとに持ち出す話題があり周りの人間を
うんざりさせるタイプとは違い、聞き上手。

頭は固そうに見えないが温和にうなずく癖に
実際は対して理解はしていない。
発想が飛び火せず小さくまとまってしまうため説明下手
ではあるが説明が必要なほど突飛なことは言わない。
そのことにコンプレックスを持っていたのだろうと思う

※青年期、壮年期を混同した分析