ケッパーケイパーチリペッパー

なんかとなんかをつなげて幸せ

心理学

実際に起こったレイプ事件の分析

ぶ・ん・せ・き

性格フレーム

自分が実際はやってないけれど 周りからはそう見られている。そういった性格の分析のされ方がある。 不正確とはすなわち情報の不足によって 引き起こされた部分的な説明しか 行われていない状態を示すものであるから 誰かが言った謂れのない悪評も 冷静に見…

【生物学】愛情

愛情という問題は人間しか持たない感情である。 生物学ではそれを事実とする話として猿を使った。猿に愛情はあるのか。 動物にもしも愛情があれば人間に最も近い猿が持つはずだ。 そこで猿の親子を用意し2人をバラバラにわけた。生後間もない赤ん坊は猿の胸…

TodoもしくはTweetを利用した人間をタグ付けして迷路を作る

[evernote:f8d0e0f6f013febc85c21441e24ee154 アップロード中]Todoは先行した事実 Tweetはすでに行われた行動ではあるが この2つに共通するのは抽象的な人間の 行動の言語化というものが必ず行われることにある。

偽名の人生に生活を与えていく

会話は相手がなってほしいと感じている人間になることで より一層楽しみというものが感じられるとはいえ相手がなってほしい人格どころか 自分以外の人格ですら思い付きはしない

犯罪者の勢力図

資質を1ステップとして それぞれがそれを同じ加害者にむけて 実行した場合に犯罪者には勢力というものが 作られてしまうことになる。 資質と資質の間に批判的、阻止の状態が存在する。

自分が考えることを予測してその考えをすっとばす試み

思考を環であると仮定する。その環は一定時間経つと思い出す。知ってから忘れてキッカケを得て思い出す 思い出した記憶はいつも同じでなければならないから 思考から復帰までを環であると仮定できる。 環をなぞっている間考えは途切れない。 考えている間と…

相手が感じている感覚を構造で分けて文章を作るためには

ことWeb慣れした読者はみんな文章をリスク計算して 長い文章を想定するだけにして読まずに飛ばす傾向にある。行間をやたらと開けた携帯小説が読みやすく 地の文が存在しないSSと呼ばれる二次創作が すんなりと読めてしまうのもその傾向が少なからず 自分にあ…

画像変化の心理罠

プログラムを組める人間にしか 重要なファイルを自分の考えた仕組みで守れない。